経済

希望格差社会

経済っていうか,別のジャンルなんだろうけど,別のカテゴリーを作るのも整理が取れないので経済に分類して備忘.山田昌弘『希望格差社会』筑摩書房を読了.世間的にはおおむね好評な本であるみたいだけど,私は納得できない.まず,些細な用語法の違和感と…

ニート

玄田有史・曲沼美恵『ニート―フリーターでもなく失業者でもなく』幻冬舎を読了.玄田パートと曲沼パートでずいぶん色合いが違う印象.曲沼パートのインタビュー,日経新聞の記事っぽいなと思いきや,プロフィール見ると日経新聞の元記者さんだったのね.取材…

新札

新紙幣は,4億2000万枚,2兆3000億円だそうで.私は現在は都心に住んでいないので,しばらくは見かけないでしょうけれども.偽造防止に多くの技術をつぎ込んだそうですが,樋口一葉のしわのない肖像画は職人を困らせたといいますし,どういう仕上がりなので…

週50時間以上労働、日本人は4人に1人.元のお知らせ記事.週50時間以上働く人が20%を超える国は,日本とアメリカとオーストラリアとニュージーランド.90年代後半,アメリカとオーストラリアは15%だったのが20%超になった一方で,日本とニュージーランドは…

法人税実効税率、日本はOECD30カ国で最高.元ネタのお知らせ的記事.注目したいのは,法人実効税率が高いのに,GDPに占める税収の割合が低いことです.1990年に30%超だったのが,2002年は26%弱(グラフ(PDF)).なんだ,まだ国民負担率少ないじゃない…

日本経済新聞では,現在夕刊でジェネレーションYという連載をしています.ジェネレーションYと呼ばれる1975年以降くらいに生まれた世代に注目し,様々なケースを紹介するという連載です.ジェネレーションYの特徴は,よく言えば個人主義,悪く言えば不遜.面…

労働基準

なんとなく,地域別最低賃金を見入ってしまいました.最低賃金が時給で700円超えているのは,東京,神奈川,大阪だけなのですね.産業別最低賃金なんてのもあります(リンク先は東京都).若いころ,こういう賃金で働いていたかな…

微妙な世代

R25だかジェネレーションYだか何だか知らんが,自分の所属する世代を色々いわれるのはなんだか微妙な違和感を感じる.最近はNEETという概念が注目を浴びている世代でもある.要は受身で危機感がなく,何を考えているのか分からない世代なんだとか.知るかよ…

「金に投資しませんか」なんて営業が電話をかけてきたりで,なんでかもう,しつっこい.いらんやらんって言ってるのに,「これから上がりますから,60万だけでも」って,60万なんて大金ありません.何であんたらに金額やら銘柄やら指定されなきゃならんのさ.…

ボーナス商戦の時期.初めてボーナスというものを貰いました.在職期間が1年に満たないので3割なのですが,兎に角,貰えるのは嬉しい.経団連の発表では,今年のボーナスは過去最高らしく,加重平均で85万円弱.ま,でも経団連の発表だから,大手だけなんだ…

長期金利

テレビを見てて思ったこと.金利と景気の関係がこれほどクローズアップされるのはいつ以来でしょうかね.ゼロ金利解除以来かな.景気→長期金利っていう因果が景気回復の要因として強調されているところですが,金利→設備・住宅投資の落ち込みって因果も良く…